top of page
ロゴ決定_edited_edited.jpg

ペットセレモニーKIITOS(キートス)

大切なペットとの最期を迎えたご家族の皆様

こころよりお悔やみ申し上げます

別れが近づく姿をそばで見守る時間はとてもつらく苦しかったこととおもいます

ともに過ごしたしあわせな時間にありがとうの気持ちを込めて

​最期の旅立ちを心を込めておてつだいします

まずはご相談ください​​

📞0466-62-2231




ホーム: キートスロゴから挨拶

営業時間



年中無休

電話受付時間:8:00〜20:00

20時以降はライントークかメールでお問合せください


​最期のお別れは

お仕事の都合やご家族がそろうお時間に対応いたします

ホーム: 営業時間
IMG_3422_edited_edited.jpg

LINE公式​アカウント

 

▪️メッセージでの相談・連絡が24時間可能です(返信は翌日営業時間になることもあります、ご了承ください)

▪️お写真を送信いただくとお別れに遺影としてご用意いたします

▪️御供養品の相談・注文も随時受付ます

▪️動物供養祭開催のお知らせをします




ホーム: LINE公式アカウント

​手元供養のご紹介

いつも一緒にいたいご家族の想いを彩ることでお気持ちが少しでも和みますように
贈り物にも喜ばれています
取り扱い商品のご提案から文字入れ、写真のお手続きもお手伝いいたします
お気軽にお問合せください

IMG_8273.jpeg
ホーム: 手元供養品のご紹介

​​ペットは家族

​「さよなら」を「ありがとう」に

湘南の江ノ島に近い緑豊かな土地に開業いたしました

ご自宅、動物病院など指定された場所にお伺いするか当社提携寺院にお越しいただいております


お迎えは普通車でお棺を持参して伺います

旅立ちは火葬炉を積んだ車にておこないます

納得のできるお見送り、お別れの時間を過ごしていただきたいので完全予約制にしております

最期を整えることを大切にしたい


お別れを迎えたとき気持ちに余裕がないまま旅立たせて後悔のないように生前のご相談も承ります


お気軽にペットセレモニーKIITOS(キートス)まで

ご連絡をお待ちしております

_edited.jpg
ホーム: ペットは家族
0.jpg

​​心の拠り所となる場所で


わたしたちが大切にしたいこと

​公共機関を利用して会いに来やすいこと

継続的な供養ができること

悲しみを乗り越えるお手伝いができること

同じ気持ちの仲間が集まれること

地域に根付いた活動にしたいこと

その想いに応えていただけた

お寺さま・神社さまがあります

待っている時間

みどりを感じてください

風を感じてください

自然の声に耳を傾けてください

電車道を散歩していただいてもいい

海岸でしずかに偲んでもいい

思い出を語ってくださってもいい

わたしたちがそばにいます

ホーム: 心の拠り所となる場所で

​お見送りプラン

​旅立ちのかたちをお選びください

Untitled

​​A.合祀納骨火葬プラン

​​いつでも会いに来てね

ご予約後、お迎え又はご来園いただきます

ご家族さまとお別れの時間を過ごしていただいたのちお引取り、個別に火葬いたします

御遺骨は当社指定寺院の動物供養墓へ合祀納骨いたします

お寺様による読経供養・合祀納骨後にお葉書で埋葬された旨をお知らせしています

返骨はいたしませんのでお墓におまいりにいらしてください


0_edited.jpg

B.一任火葬プラン

​​御遺骨をみるのはつらいとき

ご予約後、お迎え又はご来園いただきます

ご家族さまに生前のお姿でしっかりお別れしていただいてから火葬いたします

火葬終了までお待ちいただき、スタッフがご家族に代わって大切に骨壺におさめてお引渡しいたします


ご希望の方にはお骨壷に納める前にお遺骨を確認していただけます

0_edited.jpg

​C.立会火葬プラン

​​お骨上げまでご家族で

ご予約後、お迎え又はご来園いただきます

ご家族さまに生前のお姿でお別れの時間を過ごしていただいてから火葬いたします

火葬終了までお待ちください

​火葬終了後ご家族さまに確認・説明させていただいてからお骨上げしていただきます


スタッフが丁寧にお手伝いしますのでご安心ください

Untitled

D.直送供養プラン

お迎えからすべてスタッフにて

ご家族さまに代わり大切なペットのお別れ・ご供養いたします
【流れ】1.訪問日時をお約束 2.ご指定場所にお迎え・お引取り 3.当社スタッフにて火葬 4.荼毘(火葬)読経供養 5.湘南の海へ散骨

【ご確認】1.ご返骨はできません 2.読経供養を終えた旨を葉書にてお伝えします   3.動物供養祭開催のご案内を致します

ホーム: 火葬プラン

​提携寺院 本成寺

Untitled

​​日蓮宗龍口山本成寺      (ほんじょうじ)



1903年創建 淡路阿闍梨日賢が建立した日蓮宗の寺院本堂には本尊三宝祖師像と日蓮上人像、境内に稲荷明神が祀られています

Untitled

​​住職のことば

合掌

大切な家族の一員として人はペットにやすらぎを求めペットは人から愛情をもらう時代です

仏教に「知恩報恩」(ちおんほうおん)という言葉があります

沢山のやすらぎを与えてくれたペットの命に永く感謝の気持ちを忘れず、私たちがペットにやすらぎを与えてあげましょう  再拝

Untitled

​​お別れセレモニー

お連れいただきましたら本堂にてお別れをしていただきます

​お花やお写真、お手紙、大好きだったおやつも一緒に手向けられます

ご希望により葬儀や読経のご依頼もお受けいたします

76903B88-70CF-463F-AAD1-2ED337B6E804.jpeg

​​動物供養墓

境内にはお骨壺で納骨できる「ペット之墓」と

​ほかのペットと一緒に土に還す「みんなのお墓」があります

ホーム: 本成寺1
Untitled

​​境内で火葬をします

​​お別れは完全予約制で承ります

火葬は火葬炉を積んだ火葬車です

お越しいただくかご自宅でもお別れが可能です

普通車にてお迎え・お届けもできます

Untitled

葬儀・読経供養

お預かりさせていただいている動物たちの霊は本成寺住職による読経供養を毎朝本堂にてご供養させていただいています

葬儀や納骨読経供養もお受けできます

​ご相談ください

IMG_2429_edited.jpg


​動物墓へ納骨するまで

本堂に入っていただいたご本尊に向かってひだりてに動物たちの御供養棚があります
合祀墓へ納骨するまでこちらに安置いたします
住職と一緒に動物たちがおつとめをしているような読経の声が毎朝響きます

IMG_1481.JPG

最寄駅と​​お車の場合

最寄駅は江ノ島電鉄線「腰越駅」です

乗車時間は藤沢駅から13分、鎌倉駅から20分です


カーナビをお持ちの場合電話番号

0467-31-1481 を入力されると簡単に検索できます

藤沢方面から来ると腰越駅をすぎた一つ目の角を左折し、踏切を渡ってすぐ右手の案内石を右折した正面です

本成寺(ほんじょうじ)

​鎌倉市腰越2-19-9

ホーム: 本成寺2

​提携寺院 満福寺

ホーム: 満福寺1
Untitled

​真言宗龍護山医王院満福寺


744年 行基が開山した真言宗の寺院 聖武天皇の勅命で薬師如来が祀られています 病気平癒の仏様として信仰されています


BAD3DC90-65B0-437C-91A1-F88D2E04EF98.jpeg

​​義経ゆかりの寺

​源義経が兄の源頼朝の許しを得る為に手紙を書いた寺として知られています

満福寺が相模国腰越にあったため「腰越状」と呼ばれています

義経ゆかりの地として鎌倉散歩に来られる方も多いお寺さまです

Untitled

​​お別れセレモニー・火葬

本堂横のトンネルの先にある礼拝所にてお別れをしていただいたのち火葬いたします

​お花やお写真、お手紙、大好きだったおやつも一緒に手向けられます

​ご希望により葬儀や読経のご依頼もお受けいたします


Untitled

​​動物慰霊堂

江ノ島の海と富士山を一望する境内に動物供養墓があります

宗旨・宗派を問いません

土に還す合祀散骨とお骨壷での納骨堂になっています

どのような供養をしたらいいかお迷いの時はキートスにご相談ください

年一回11月の初めに動物共同慰霊祭を行っています




Untitled

満福寺僧侶による読経供養もご希望により承ります

葬儀には散歩友達のみなさまの参列も可能です

Untitled

高台から腰越の海と江ノ島が広がっています

天気が良い時は大島や富士山もごらんになれます

火葬をお待ちの間ペットを偲んでいただける景色があります

Untitled

坂道をお車で直進していただけます江ノ電の踏切にご注意ください
ペットとご一緒に海の眺望を見に展望台へぜひ訪れてください

Untitled

「腰越駅」下車徒歩3分鎌倉方面に2つ目の踏切の正面になります

カーナビをお持ちの場合電話番号

0467-31-3612 を入力されると簡単に検索できます

満福寺(まんぷくじ)

​鎌倉市腰越2-4ー8
http://www.manpuku-ji.net

ホーム: 満福寺2

提携寺院 妙典寺

Untitled

日蓮宗龍口山妙典寺(みょうでんじ)


1308年 美農阿闍梨天目上人によって開かれたお寺で鎌倉比企谷妙本寺の末寺です

ご本尊は久遠実成釈迦牟尼佛が祀られています 

Untitled

​​腰越の谷戸寺

谷の奥深くにあったことから「腰越の谷戸寺」とよばれています

徳川光圀著「鎌倉日記」などには片瀬妙伝寺としるされており堂内には本尊の他に池上宗仲作の開山天目像をお祀りされています

Untitled

​​お別れセレモニー・火葬

境内にてお別れをしていただいたのち火葬いたします

​お花やお写真、お手紙、大好きだったおやつも一緒に手向けられます

​ご希望により葬儀や読経のご依頼もお受けいたします

Untitled

​​動物供養墓

墓碑に刻まれた「一切衆生 悉有仏性」とは、生きとし生けるものすべては生まれながらにして仏になる資質を持っていると説かれたお釈迦様の教えです

​ペットのお写真をタイルに印刷しお参りに来られたときにお顔がみれます

ホーム: 妙典寺1
Untitled

読経供養

妙典寺僧侶による読経供養もご希望により承ります

Untitled

遺影がはいる供養墓

ペットのお写真をお預かりしてプレートを作成いたします

プレートが完成しましたら納骨日時をきめさせていただいています

最初から合祀納骨も可能ですのでお問い合わせください

Untitled

​​鎌倉富士見墓苑


​眼下に広がる湘南の海

宗派不問の墓苑を完備されたお寺です

ゴンドラでお参りが可能です

Untitled

​​最寄り駅 江ノ島電鉄線「腰越駅」​

「腰越駅」下車徒歩3分

藤沢方面から来ると鎌倉方面に1つ目のホームが見える踏切を左折

直進した突き当たりY字路を右へ、正面になります


カーナビをお持ちの場合電話番号

0467-31-1377 を入力されると簡単に検索できます

妙典寺(みょうでんじ)

​鎌倉市腰越2-20ー5
http://www.myodenji.jp

ホーム: 妙典寺2

提携寺院 本龍寺

ホーム: 本龍寺1
Untitled

日蓮宗龍口山本龍寺(ほんりゅうじ)


1302年 妙音阿闍梨日行聖人によって開かれたお寺です

腰越片瀬近隣の八ヶ寺と共に日蓮聖人龍口法難霊場を長きにわたりお護りしてきたお寺です

Untitled

​​花のお寺


夏季には仏さまを象徴するハスの花をはじめ、クリスマスローズなど四季折々に花が見られるお寺です

Untitled

​​お別れセレモニー

お連れいただきましたら本堂にてご安置し、ご葬儀、お別れをしていただきます

お花やお写真、お手紙、大好きだったおやつも一緒に手向けられます

Untitled

​​書院(待合室)

冷暖房完備、テーブル席の書院がございますご葬儀、ご法事の前、或いは火葬の最中はこちらのお部屋でお待ちいただくことも可能です

line_oa_chat_230518_133006.jpeg

ご葬儀・ご供養


『法華経』では八歳の幼い龍の女の子がたちまちに成仏を得ることが説かれます

姿や形関係なく皆が仏になれることの証明でした

ご葬儀、ご法事の供養では、ともに過ごした小さな家族へ『法華経』をご一緒に読み、「ありがとう」を伝え、御魂を送ります

本龍寺には動物のお墓はまだ建立されてはおりませんが、本堂でお預かりすることも可能です


ご相談下さい

line_oa_chat_230518_133009.jpeg

住職のことば

副住職 片野玄晶(かたのげんせい)

私自身、15年ほど前に幼少期から傍にいた愛犬との別れを経験しました

突然のお別れの中でも、本堂で供養をし、一連のお別れのが慎ましくも時間をかけてできたことが、過去を振り返ったときに納得できない中での一つの納得となっていることを実感しています

微力ですが大切なご家族の旅立ちのお手伝いが出来ればと思います

Untitled

​​最寄り駅とお車での場合


最寄駅は江ノ島電鉄線「腰越駅」です

乗車時間は藤沢駅から13分鎌倉駅から20分です

カーナビをお持ちの場合電話番号

0467-31-1541 を入力されると簡単に検索できます


藤沢方面から来ると腰越駅をすぎたひとつ目の角を左折し、踏切を渡って道なりに進むと正面です


本龍寺(ほんりゅうじ)

​鎌倉市腰越2-26-2

https://kamakurahonryuji.wixsite.com/website




ホーム: 本龍寺2
Untitled
ホーム: 画像

訪問でのお別れの流れ

お約束した日時にお伺いします

IMG_1837.JPG

ご要望によりご自宅またはご指定の場所にお迎えに参ります

​御遺骨のお届けも行っていますのでご相談ください

IMG_1832.JPG

火葬車はご近所への配慮を徹底しております

 コンセントをお借りできますとほぼ無音で行えます

煙・臭いもございません

お伺いしてからお打ち合わせ致します

IMG_1827.JPG

火葬にお立合いされない場合やお引き取り、お迎えが必要な場合は普通車にて訪問いたします

環境への配慮からプラスチック製のおもちゃ・衣類は一緒に火葬しかねますがお花やごはん、お手紙・写真はお供えできます

Untitled

生前のお姿であえるのは本当の最後になりますので火葬の前にお別れのお時間をしっかりとらせていただきます

​ご家族のスケジュールにあわせたお時間にも対応しますのでご相談ください

ホーム: お迎え〜お別れ時間
IMG_1831.JPG

火葬のお時間はペットの種類や大きさによって違います

寺院境内(屋内可能)・ご自宅でお待ちいだきます


火葬終了時にご連絡しますので周辺を散策していただきながらペットを偲んでいただくこともできます 



Untitled

ペットの葬儀に携わるスタッフは一級葬祭ディレクターおよび動物葬祭ディレクター2級資格を取得しております最期の旅立ちを安心してお任せください

IMG_1840.JPG

日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で湘南片瀬海岸のビーチクリーン活動に2019年より参加しています

地域に貢献できる小さな一歩として多くのペットを愛するご家族と共に歩んでいます

​おはようの声が元気のスタートです

IMG_7186.JPG

キャラバンの車両に環境基準に合格した火葬炉を積んだ移動火葬車にておこなっております

​ご自宅に伺った場合、ご家庭の電源をお借りできるとほぼ無音でできますのでご近所に配慮されたい時はご協力をお願いいたします

駐車スペースは普通車1台分で可能ですが火葬中は車の移動ができません

また、車両上に屋根・電線・樹木などがかかる場合は来園していただくことをお勧め致します

ホーム: 火葬時間〜火葬炉説明

来園でのお別れの流れ​

お約束した日時におこしください

IMG_6895.jpeg

お約束した日時にお寺へお越しください

スタッフが皆様をお待ちしております 

お別れのバスケットをご用意していますので抱いてお連れいただけます


IMG_6897.jpeg

お会いしてから書類のご記入・お別れのプランをもう一度ご説明しますのでご安心ください

お持ちいただいたお供物をお空へ持たせてあげるご準備を一緒にいたします

お供花のご用命も受けますのでご相談ください



IMG_6901.JPG

仏さまの御前でのお別れになりますので

お焼香・お清めもしていただけます

お別れのお気持ちに納得がいただけるまでお時間をご用意いたします

IMG_6902.jpeg

​住職による葬儀式(読経供養)は来園前にご予約を承ります

当日のほか四十九日・ご命日の法要もお問い合わせください


ホーム: お迎え〜お別れ時間

よくある質問

ホーム: お迎え料金〜料金含むもの

ペットのお迎え 御遺骨のおとどけ

お迎え・おとどけのご要望はそれぞれ3,000円で承ります

当社の普通車にてご指定の場所へ伺います(遠方要相談)

0_edited_edited.jpg

費用に含まれています

料金には白磁の骨壺、覆い袋が含まれています

A.合祀納骨火葬プラン及びD.直送供養プランは御遺骨をお持ち帰りされないので骨壺はありません

Untitled

大きさはおまかせください

骨壺の大きさはペットの種類・個体差によって違ってきます 火葬後ちょうどよいサイズを選ばせていただきます

0_edited.jpg

火葬できるもの

御遺骨をきれいに残すことと環境に配慮して当社では一緒に火葬できるものを確認させていただきます 

ごはんやおやつ・生花・お手紙・写真などは可能です

 

おもちゃ・お洋服・毛布・ガラス製品・金属類・プラスチック製品はご遠慮いただいておりますが思い出の品は最期のお別れのときまでそばに飾らせていただきますのでお持ちください


0_edited_edited_edited.jpg
ホーム: 骨壷サイズ〜火葬できるもの
ファイルフォルダ

​​記録と記憶

大切なペットの最期のお手伝いをさせていただいた記録は永年保管させていただきます

「前の子と同じかたちで見送りたいけれど思い出せない…」

そんな時はいつでもお問い合わせください

​飼い主様には火葬証明書も発行いたします

過ごした思い出と一緒に旅立ちの記録をお預かりします

ペットの骨壷

これからのこと

ご自宅で供養されている御遺骨がある


これからどうしよう…

遠い霊園ではさびしい…

前の見送り方に後悔している…

命日にお経供養をしてほしい…


当社提携のお寺社さまは公共機関で訪れやすく、日々ご供養をしていただけます

合祀納骨火葬された方へも埋葬・ご供養したお葉書をださせていただき、動物供養祭のご案内をしております


御遺骨がない場合の法要も可能です

お気軽にご相談ください


他社火葬の子もお引き受けいたします

【合祀納骨費用】

当社火葬1体15,000円〜

他社火葬1体25,000円〜

*提携寺院ごとに金額設定がございます

​​

ホーム: 火葬記録〜納骨希望

料  金  表


ホーム: テキスト
4B578648-8D2B-452B-A024-7A336AA720B0_edited.jpg
ホーム: 料金表
ホーム: テキスト

​お別れまで

4E9AF73D-8846-4DE1-9F2A-41BAA4A90EE5.jpeg

ペットが亡くなったら前足・後足を優しく胸の方に寄せてお別れまで自然のお姿でいられるように体勢を整えてあげましょう

​からだの下にペットシートを敷いたり鼻先がきもち上を向くように枕をあてると体液が流れ出るのを防げます


保冷剤はおなかとあごの下(お胸)を中心に結露防止のためタオルに挟んであてます

ドライアイスは新聞紙に包んであてます

体全体にバスタオルなど掛けると保冷効果が長持ちします

処置がご心配なときはいつでもお問い合わせください


​​上記のサイズより大きい仔はご家族さまとお別れの時間をしっかり過ごしていただいてからお預かりし一任火葬をさせていただき後日のお引き渡しとなります

74A7DFFF-35FB-4D06-BABF-24E2062212D5.jpeg

LINEアカウントを通じてお写真を送っていただくとお別れのときに遺影としてご用意いたします

ご自宅にお持ち帰りいただくこともできます

LINE友だち登録をしてから送信してください

ホーム: 炉のサイズ・遺影写真
ホーム: テキスト
IMG_6770.JPG

海洋散骨について

​SEAproductてのひら


ご家族それぞれに想い出があるのと同じように気持ちの整理に必要とする時間もそれぞれです
その選択肢のひとつとして海洋散骨をご紹介しています
「Sea productてのひら」は鎌倉は腰越に近い場所に開業し、腰越や七里ヶ浜・片瀬をはじめ湘南を中心に海洋散骨をされています
同じ地域で〝いのちへの想い‘’を共感し提携しております



生前のご相談も承ります

お気軽にお問い合わせください


SEAproductてのひら

https://palmloop.net/


ホーム: てのひら海洋散骨
動物の王国
ホーム: 画像

​​キートスという想い

  • Instagram


0466-62-2231

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
bottom of page